【minihowto】出来たてのキックフリップを安定させる
- 2019年12月14日
既に何度か言及したHOWTOではありますが、出来立てのキックフリップのから、安定したキックフリップに近づけていくうえで必要なminiHOWTOをご紹介します。前足の位置、蹴り抜く方向やタイミングの調節がカギになってきます。
-
ポイント
出来立てのキックフリップ
1.前足はかかと側に引き、安定するぎりぎりの位置に置いておく。オーリーと比べて比較的角度をつけるようにするのも重要なポイントです。
2.テールを弾いた後、ノーズまで引き上げず、コーピング当たりを真横に蹴り抜くことで素早く回転が掛かり、低いながらも両足着地にもっていける可能性が高まります。安定したキックフリップ
1.数をこなし慣れてきたら、前足の角度を維持したまま引きを弱くし、前足を板の中央に近い位置に置きます。
2.テールを弾いた後、前足をノーズの先端近くを正面に蹴り抜きます。
こうすることにより高さと安定性のあるフリップが出来るようになってきます。一朝一夕で出来るわけではありませんが、以上のことを意識しながら数をこなし、上達していってください!
ENGLISH
